スマホ首を改善するには
スマホ首って何?
慢性的に首が痛いのはスマホのせい?
改善方法があります!スマホのやりすぎによる首の辛さに強い当院のヒミツをご紹介します。
藤沢の皆さん、スマホ首に関するお悩みはありませんか?
- スマホをしていると首が辛い
- だんだんスマホをしていない時でも首が痛い
- ひどい時は頭痛も感じる
- 猫背になってきている気がする
- ストレートネックと言われることがある
一つでも当てはまる方もご安心ください。
当院ならそのお悩みを改善できます!
スマホ首の状態と症状とは?
スマホ首って聞いたことがありますか?スマホ首はどういう状態や症状を指すのでしょうか?
正式な病名ではないので、レントゲンを撮っても原因はわからない場合が多いです。
状態1.猫背な姿勢
スマホを見るときの猫背な姿勢が首の負担になります。
頭が前に突き出た姿勢です。
スマホ首というと、まずこの姿勢をイメージするのではないでしょうか。
状態2.あご引き姿勢
あごを引いて下を向いている姿勢です。
猫背にならないように気をつけているとなってしまいがちな姿勢です。
こちらの状態はイメージにないかもしれません。
症状1.慢性的な首のこり、張り
代表的な症状です。同一姿勢が続くことによって首がこったり、はったりしてきます。
状態1ではこりが起きて状態2では張りが起きやすいです。
症状2.後頭部の重さ、だるさ
スマホ首の特徴と言える症状です。
状態2の姿勢で特に起こりやすい症状です。
症状3.頭痛、目の疲れ
ひどいと緊張性の頭痛や眼精疲労などの症状も現れます。
スマホの画面を直視していることは目や脳も疲れさせてしまいます。
当院独自の姿勢矯正でスマホ首を改善しましょう!
スマホ首の改善には当院の特徴である、「お体の徹底的な検査」をする必要があります。検査をして、何が痛みの原因なのかを科学的、力学的に調べます。
主に、スマホ首の改善には3つのことが必要です。
姿勢を分析する
まず姿勢が状態1なのか状態2なのかが重要です。
頭が突き出たタイプなのかあご引きタイプなのかを見極めなければいけません。
首のカーブを作る
状態1,2ともにいえることは首が真っ直ぐになっている、もしくは後ろ側に丸まっていることです。
本来は、首は前側にカーブとしているのが正常であり楽な状態です。
その状態を作るように矯正していくことが必要です。
姿勢の緊張を緩める
スマホ首の症状は長時間の首の緊張から起きています。
スマホ首の症状を改善するためには、首の筋肉の緊張を緩めなければならないのです。
姿勢や首のカーブを作ることによって上手く緊張を緩めることができれば筋肉は弾力性のある緩んだ状態になります。
当院の整体では、このように姿勢の分析を行いながら症状を改善していきます。
姿勢の分析は病院やマッサージにはなかなかないことなのでお悩みの方は、しっかり原因をはっきりさせて改善していくことをおすすめします!
スマホ首でお悩みなら姿勢の分析に長けた当院へお越しください!
整形外科では、スマホ首は様子見になってしまい特にすることがありません。
マッサージやリラクゼーションでは根本的な解決にはなりません。
なかなか首の痛みやコリが取れなくて「スマホ首かな?」とお悩みの方は、当院での整体やカイロプラクティックをぜひ受けてみてください。
早めに解決することで勉強やお仕事もはかどりますので、お気軽にご相談ください。