院長コラムfolder 肩こり・腰痛

こんな腰痛は注意!靴下を履く動作で痛み

folder整体肩こり・腰痛

腰痛は様々な症状を引き起こします。その中でも早めの処置が必要なのが、靴下を履く動作で痛む場合です。 これは典型的なぎっくり腰の状態で起きる症状ですが、それ以外にもこんな場合があります。 ぎっくり腰になる手前の状態 ぎっく…

続きを見る arrow_forward

足のつけ根の痛みには反りすぎな姿勢が関わっている!?

- update更新日 : 2023年05月01日
folder肩こり・腰痛姿勢

当院の整体に来院されている方に多い症状は、腰痛とともに、足のつけ根の痛みです。女性に特に多い傾向があります。 実は、足のつけ根の痛みは、姿勢の影響を受けていることをご存知ですか? 反り腰で出っ尻な姿勢は足のつけ根に負担が…

続きを見る arrow_forward

なぜ、肩こりや腰痛は揉んでるだけではすぐに戻るのか?

folder整体肩こり・腰痛

当院の整体に来院される方は、今までに病院、マッサージ、整体、カイロ、はり、リフレクソロジーなど、いろいろ通われている方が多いです。 だけど、どうしてもまた肩こりになってしまう。腰が痛くなってしまう。ぎっくり腰になってしま…

続きを見る arrow_forward

《黄金の方程式》で肩こり、腰痛を改善!

- update更新日 : 2023年05月01日
folder肩こり・腰痛姿勢

この方程式を知っているだけで肩こり、腰痛、膝痛、四十肩(五十肩)、ヘルニア、坐骨神経痛などなどさまざまな症状が改善に向かう、そんな道しるべになります。 その黄金の方程式とは、「痛み=外科的な要因+外科的ではない要因」です…

続きを見る arrow_forward

「肩こりは仕方ない」と放っておいてはいけない理由

folder肩こり・腰痛

当院の整体に来院される症状で多いのは、やはり肩こりと腰痛です。でも、最終的に来院に至るきっかけとなるのは、腰痛の場合が多いです。 腰痛で来院したけど、肩こりはもう慢性的にあります。そんな場合がよくあります。 皆さん、肩こ…

続きを見る arrow_forward

なぜ、病院では腰痛の原因のほとんどは「わからない」のか?

folder肩こり・腰痛姿勢

多くの人々を悩ましている腰痛。とても身近な症状ですが、そのほとんどが病院では「原因不明」となることをご存じですか? ある統計では、腰痛の9割近くは原因がわからないと言われています。その末に、最近では腰痛の原因は心因的なも…

続きを見る arrow_forward

腰痛にはコルセット?その必要性と危険性とは?

folder肩こり・腰痛

腰痛で病院に行ったら、コルセットの着用を勧められた経験はありませんか? なかには、複数の病院で勧められるので、「いくつもコルセットを持っている」なんて人もいらっしゃいます。 腰痛にコルセットは効果はあるのでしょうか?本当…

続きを見る arrow_forward

肩こりや腰痛は「脱力」で予防する

folder肩こり・腰痛姿勢

肩こりする人に共通していることって何だと思いますか? 悪い姿勢? そうではありません。いい姿勢の人にも、肩こりする人は多いのですよ~。 実は、一番共通していることが、「力が抜けない」ということです。 姿勢の判断基準は見た…

続きを見る arrow_forward

実は、病院で問題なしと言われても問題はあるかもしれません!

- update更新日 : 2019年10月13日
folder整体肩こり・腰痛

肩こりや腰痛でお悩みの方は、あまりひどいと「病院で診てもらおう」と考えますよね。 で、レントゲンなどの検査をして「骨には異常ないね」と言われたり「多少、骨の間が狭いね」と言われて湿布をもらって安静にして様子を見ることにな…

続きを見る arrow_forward