院長コラムfolder 整体
こんな腰痛は注意!靴下を履く動作で痛み腰痛は様々な症状を引き起こします。その中でも早めの処置が必要なのが、靴下を履く動作で痛む場合です。 これは典型的なぎっくり腰の状態で起きる症状ですが、それ以外にもこんな場合があります。 ぎっくり腰になる手前の状態 ぎっく…
腰痛は様々な症状を引き起こします。その中でも早めの処置が必要なのが、靴下を履く動作で痛む場合です。 これは典型的なぎっくり腰の状態で起きる症状ですが、それ以外にもこんな場合があります。 ぎっくり腰になる手前の状態 ぎっく…
なぜ、肩こりや腰痛は揉んでるだけではすぐに戻るのか?当院の整体に来院される方は、今までに病院、マッサージ、整体、カイロ、はり、リフレクソロジーなど、いろいろ通われている方が多いです。 だけど、どうしてもまた肩こりになってしまう。腰が痛くなってしまう。ぎっくり腰になってしま…
当院の整体に来院される方は、今までに病院、マッサージ、整体、カイロ、はり、リフレクソロジーなど、いろいろ通われている方が多いです。 だけど、どうしてもまた肩こりになってしまう。腰が痛くなってしまう。ぎっくり腰になってしま…
寒暖差の激しい時期を整体で乗りきりましょう最近も暖かい日が続いたかと思えば、急に冬に逆戻りしたかのような日が続いたり、不安定な日々でお困りではないでしょうか。 毎日何を着て出掛けようかと迷ってしまいますよね。体調を整えることが、大変な時期です。 当院の整体にも、…
最近も暖かい日が続いたかと思えば、急に冬に逆戻りしたかのような日が続いたり、不安定な日々でお困りではないでしょうか。 毎日何を着て出掛けようかと迷ってしまいますよね。体調を整えることが、大変な時期です。 当院の整体にも、…
みんなが知らない、膝痛と体のゆがみの関係性とは? - update更新日 : 2020年03月19日folder整体膝痛というと「軟骨がすり減って」や「半月板が損傷して」「歳だから仕方ない」「老化現象」から起きているというイメージがありませんか? これは間違いではないのですが、問題はそれだけではありません。膝の痛みの場合も、痛みの原因…
膝痛というと「軟骨がすり減って」や「半月板が損傷して」「歳だから仕方ない」「老化現象」から起きているというイメージがありませんか? これは間違いではないのですが、問題はそれだけではありません。膝の痛みの場合も、痛みの原因…
なぜ、症状がなくても、ゆがみの矯正をしたほうがいいのか? - update更新日 : 2020年03月19日folder整体当院の整体には、肩こりや腰痛などの症状はないけれど、体のゆがみや骨盤矯正を目的として来院されている方も多いです。 当院ではそんな方も大歓迎です。是非1度ご自分の体のゆがみや姿勢を知るためにいらしてください。 症状のない人…
当院の整体には、肩こりや腰痛などの症状はないけれど、体のゆがみや骨盤矯正を目的として来院されている方も多いです。 当院ではそんな方も大歓迎です。是非1度ご自分の体のゆがみや姿勢を知るためにいらしてください。 症状のない人…
「なんとなく不調」になるメカニズムとは?当院では、とにかく「緊張」が体にとっては良くないですよ~と訴えています。 ここで言っている「緊張」とは精神的な面だけではなく、肉体的な面も含めています。 なぜ、「緊張」が良くないのでしょうか? それは「緊張」の状態が続い…
当院では、とにかく「緊張」が体にとっては良くないですよ~と訴えています。 ここで言っている「緊張」とは精神的な面だけではなく、肉体的な面も含めています。 なぜ、「緊張」が良くないのでしょうか? それは「緊張」の状態が続い…
慢性的な疲労にしないことが健康維持の秘訣 - update更新日 : 2020年01月15日folder整体疲労には二種類あることをご存じですか? 疲労には、肉体的疲労と精神的疲労があります。 肉体的疲労とは、体を動かすことによる疲労です。 精神的疲労とは、精神的な緊張を伴う疲労です。 どちらも休養をとらずに回復しないまま放っ…
疲労には二種類あることをご存じですか? 疲労には、肉体的疲労と精神的疲労があります。 肉体的疲労とは、体を動かすことによる疲労です。 精神的疲労とは、精神的な緊張を伴う疲労です。 どちらも休養をとらずに回復しないまま放っ…
実は、病院で問題なしと言われても問題はあるかもしれません!肩こりや腰痛でお悩みの方は、あまりひどいと「病院で診てもらおう」と考えますよね。 で、レントゲンなどの検査をして「骨には異常ないね」と言われたり「多少、骨の間が狭いね」と言われて湿布をもらって安静にして様子を見ることにな…
肩こりや腰痛でお悩みの方は、あまりひどいと「病院で診てもらおう」と考えますよね。 で、レントゲンなどの検査をして「骨には異常ないね」と言われたり「多少、骨の間が狭いね」と言われて湿布をもらって安静にして様子を見ることにな…
解決!どんな症状の時に整体に行けばいいのか? - update更新日 : 2023年05月01日folder整体「こういう症状はどこに行けばよくなるかな~?」そんなお悩みありませんか? 世の中には整体やカイロプラクティック、マッサージ、鍼灸、整形外科、整骨院など、肩こりや腰痛、膝の痛みや股関節の痛みなどの改善に関する場所がたくさん…
「こういう症状はどこに行けばよくなるかな~?」そんなお悩みありませんか? 世の中には整体やカイロプラクティック、マッサージ、鍼灸、整形外科、整骨院など、肩こりや腰痛、膝の痛みや股関節の痛みなどの改善に関する場所がたくさん…